借地権がある土地を相続した。借地権の関わる相続問題にお悩みの方へ

借地権付きの建物を相続した

  • そもそも更新の仕方がわからない…
  • 地主から「土地を使いたいから更新しない」といわれた
  • 高額な更新料が請求された
  • 親が契約した契約書が見当たらない
  • 借地権を売却したい
  • 自分は住まないですが地代を支払い続けなければいけない…

 

 

 

ご安心ください、このようなお悩み・トラブルは当事務所の弁護士にお任せください!

当事務所では、不動産や借地権の関わる相続問題に精通した弁護士が、ご依頼者様の要望を聞いた上で、最適な解決策をご提案いたします。

  • 税理士・司法書士など他士業の専門家と連携してワンストップで対応が可能
  • 相続問題解決実績500件以上
  • 家庭裁判所の家事調停官としての経験
詳細はこちら

 

借地権Q&A

土地に借地権が設定されているということは、借地権の負担のある土地を相続することになりますので、その土地を自由に利用することができないというデメリットがあります。 他方、土地の所有者は、その土地を借地権者に賃貸しているのですから、地代を支払ってもらい、収益を得られるというメリットがあります。

借地権(不動産賃借権)は、借主が死亡しても消滅しませんし、財産的価値がありますので、相続の対象となります。 そして、借地権は分割することのできない不可分債権ですので、相続開始により共同相続人による準共有状態となり、これを解消するには遺産分割手続が必要となります。

借地権の評価額については、通常は更地価格の6~8割程度の価格(国税庁が公表している相続税路線価図に借地権割合が記載されている)を借地権価格とすることが一般的です。

借地権は分割することのできない不可分債権ですので、相続開始により共同相続人による準共有状態となり、これを解消するには、相続人全員が遺産分割協議をして、誰が借地権を取得するかを決めることになります。

 

ご相談は、解決の第一歩

初回60分無料相談

当事務所では、相続の相談について、初回60分を無料とさせていただいております。

不動産の遺産分割について、あなたの不安点を親身にヒアリングさせていただき、弁護士が相続の不安点を解消できるように、ご提案させていただきます。

気になることや不安なことがあれば、ささいなことでもお気軽にご相談ください。

当事務所の相談の流れについて>>

 

当事務所の無料相談のご予約について

電話での相談予約は、04-2936-8666にお電話ください

メールでの相談予約は24時間受け付けております。

当事務所の相続問題解決の特徴

04-2936-8666

04-2936-8666

平日9:00~20:00

お気軽にお電話ください

04-2936-8666

受付時間:平日9:00~20:00

借地権を譲渡したいですが地主側が応じてくれない土地を相続した地主の娘から立ち退きを求められた更新料を払い続けるのは負担が大きい