飯能で相続問題・相続トラブルにお困りの方へ

入間で相続問題にお困りの方へ飯能にお住まいの皆様、はじめまして。

所沢に事務所を構える武蔵野経営法律事務所の代表弁護士の加藤剛毅と申します。

当事務所は飯能駅から西武池袋線急行で約20分、所沢駅から徒歩5分の場所にあり、飯能にお住まいの皆様から非常にお越しいただきやすい事務所となっております。

また、飯能から車でお越しの方は、飯能から所沢にございます当事務所までの所要時間は約40分でございます。

相続に強い所沢の法律事務所、武蔵野経営法律事務所では、飯能の皆様からも多くのご相談をいただいております。

弁護士として遺産分割協議・調停・審判、遺留分などの相続トラブルの解決のご依頼や相続放棄、相続手続などの相続手続、遺言書作成などの相続生前対策に関するご依頼を飯能にお住まいの方にも提供しております。

 

飯能から多く寄せられるご相談内容

相続でこんなお悩みありませんか?

相続財産の分け方で困っている

親族が揉めていて話し合いが進まない
相続財産で争いたくない

このような方はこちらをクリック

最低限の相続分がもらえない

親の財産を相続できない
遺言に自分の相続分が書いていない

このような方はこちらをクリック

財産の使い込みで困っている

財産を使い込んでいる相続人がいる
預貯金の使い込みがばれてしまった

このような方はこちらをクリック

相続手続をおまかせしたい

遺言の内容で相続手続を進めてほしい
相続手続が面倒で全ておまかせしたい

このような方はこちらをクリック

故人の遺言書が出てきて困っている

故人の遺言書の手続の仕方がわからない
故人の遺言書の内容に納得できない

このような方はこちらをクリック

自分の相続に備えて準備がしたい

家族に自分の財産をのこしたい
相続人以外に財産を残したい人がいる

このような方はこちらをクリック

飯能市のご紹介

飯能飯能市は、都心からおこよ50km、埼玉県の南西部に位置し豊かな自然と清流に恵まれた“水と緑”のまちです。

 

飯能市は、市域の約4分の3が森林に覆われ、豊かな自然と清流(一級河川の入間川や高麗川など)に恵まれています。春や初夏は新緑、夏は清流での川遊び、キャンプ&バーベキュー、秋は紅葉など、1年を通して自然を満喫することができます。

 

また、江戸時代から西川材で知られた杉や檜の産地で、木材と織物として栄えました。

 

飯能市の相続手続き

飯能市役所

住所:〒357-8501 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1

業務時間 :平日午前8時30分~午後5時15分

閉庁日 :土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

取扱業務:戸籍謄本・固定資産税評価証明書の取得など

代表電話番号: 042-973-2111

HP:https://www.city.hanno.lg.jp/

 

法務局

さいたま地方法務局 飯能出張所

住所:〒357-0021 飯能市双柳94番15号

業務時間 :平日午前8時30分~午後5時15分

取扱業務:不動産登記関係・遺言書保管・法定相続情報証明交付など

※登記手続に関するご案内は予約制となっています。

代表電話番号: 042-972-2580

HP:https://houmukyoku.moj.go.jp/saitama/table/shikyokutou/all/hannou.html

 

家庭裁判所

さいたま家庭裁判所 飯能出張所

住所:〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳371

業務時間 :平日午前8時30分~午後5時15分

取扱業務:遺言書の検認・開封・相続放棄の申立・遺産分割調停など

電話番号: 042-972-2342

HP:https://www.courts.go.jp/saitama/about/syozai/hannousibu/index.html

 

税務署

所沢税務署

住所:〒359-8601 所沢市並木1丁目7番

業務時間 :平日午前8時30分~午後5時

取扱業務:所得税・相続税の確定申告手続きなど

代表電話番号: 04-2993-9111

HP:https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/location/saitama/tokorozawa/index.htm

 

公証センター

所沢公証役場

住所:〒359-0035 埼玉県所沢市西新井町20−10 西新井パークフラット 1階

業務時間 :平日午前9時~午後5時

取扱業務:公正証書遺言の作成など

電話番号: 04-2994-2323

HP:https://www.kosyonin.jp/tokorozawa/

大宮公証センター

住所:〒330-0063 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5 ソニックシティビル8階

業務時間 :平日午前9時~午後5時

取扱業務:公正証書遺言の作成など

電話番号: 048-642-4355

HP:https://www.kosyonin.jp/oomiya/

 

ガス・電気・水道

東京電力エナジーパートナー(株) 埼玉カスタマーセンター

業務時間 :月曜日~土曜日(休祝日を除く)午前9時~午後5時

電話番号: 0120-995-441

飯能市役所 上下水道部 第一環境(業務委託)

業務時間 :平日午前8時30分~午後6時

電話番号: 042-971-2776(委託業者:第一環境(株))

西武ガス(株)

業務時間 :平日午前9時~午後5時

電話番号: 042-973-2768

ニチガス

業務時間 :平日 午前9時~午後5時30分

土・日・休祝日 午前9時~午後5時30分

電話番号: 03-5308-2111

飯能の方から相続についてのご相談

飯能市からのご相談事例

相続人のうちの一人が所在不明のため、家裁に不在者財産管理人を選任してもらったうえで、遺産分割調停が成立した事例

ご相談者は飯能市在住のT様です。

ご相談者によれば、相続人が大変多く、かつ、疎遠な方が多いことから、伯母の遺産分割が未了のため、遺産である不動産の固定資産税の納付書が、相続人代表者としてご相談者のもとに送られてきていて、ずっと自分が立て替えて支払っているが、何とかしたいとのことでした。

そこで、弁護士は、相続人が大変多く、かつ、疎遠な方が多いことから、最初から家庭裁判所に遺産分割調停の申立てを行う方針を提案しました。

この相談事例の詳細はこちらでご覧ください>>

飯能にお住まいの方の相続の相談実施中!

弁護士による相続問題の無料相談相続に強い法律事務所、武蔵野経営法律事務所では、初回相談は60分無料ととなっております。

 

「相続財産の分け方でトラブルになりそうだ」

「相続手続をしたいが、どう進めればよいかわからない」

「自分の死後、子どもを困らせないために相続対策をしておきたい」

 

などの飯能にお住まいの方のニーズに、当事務所の弁護士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずはお気軽に事務所での無料相談にお申し込みください。

 

ご来所いただきましたら、ていねいにお話をお伺いした上で、お困りの相続問題に関して最良の解決方法をご提案させて頂きます。

実際にご依頼するかどうかは、弁護士による相続の無料相談を終えてからご検討ください。

事前に親族関係や遺産を整理いただき、関連する書類をお持ちいただくことで、弁護士がより正確に状況を把握することができ、より適切なアドバイスが可能となります。

必要な書類などはご予約の際にお伝えさせて頂きますのでご安心ください。

相談の流れについてはこちら>>>

当事務所の相続問題解決の特徴

詳しくはこちらから>>>

 

弁護士に相続の相談をする理由

お早目に弁護士に相談いただくことで、相続や遺産分割問題の早期の解決につながります。

飯能で相続お困りの方はまずは無料相談を。

無料相談のお申し込みはお電話(04-2936-8666)またはメールで受け付けしております。

 

飯能にお住まいで相続トラブルにお困りの皆様へ

相続財産の分け方についてあなたのご家族やご親族が亡くなり、遺産相続を進めるなかで、相続財産を誰がどのくらい取得するのかを、相続人の間で決める「遺産分割協議」が必要になります。

 

※故人が遺言書を作成しており、遺言書が有効な場合は不要になります。遺言書を発見した場合は、いきなり開封するのではなく、家庭裁判所にお持ちいただく必要があります(自筆証書遺言の場合)。

詳しくはこちら>>

 

遺産分割協議の内容には、全員が同意をしたうえで、遺産分割協議書という書類に内容をまとめます。遺産分割協議書に全員の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要になります。

 

しかし、中には

 

「自分に分けられた相続財産が少なく、不満だ」

「自分は故人の介護をしてきたが、なぜ取り分が変わらないのか」

 

遺産分割協議の内容に納得いかず、反論や不満を突き付けてくる人もいます。こうなってしまうと、遺産分割の話し合いが全く進めなくなるなど、遺産相続手続に大きな支障がでてきます。

また、場合によっては遺産分割の話し合いに応じない、財産の分け前を一方的に主張するなど、家族や親族でありながら信じられないような態度をとられることで、家族の仲が悪化し、トラブルに発展してしまう可能性があります。

 

相続トラブルは所沢の弁護士に相談そこで、遺産分割について、弁護士が依頼者の立場から遺産分割の案を提案することにより、円満かつスムーズな遺産分割問題の解決につながる可能性が高まります。

加えて、すでに相続トラブル(争族)に発展してしまった場合でも、遺産分割調停等で弁護士によるサポートを通して相続トラブルを解決することができます。

 

もちろん、遺産分割協議が成立した後の遺産分割協議書作成や、相続財産の分け方が決定した後の相続手続まで、まとめてサポート可能です。

 

飯能で下記のようなお困りごとがある方はご相談ください。

 

相続トラブル・遺留分問題

・遺産の中に不動産があり、家族が納得する分け方がわからない

・長い間音信不通だった兄弟が急に相続分を主張して困っている

・相続財産の大半を他の兄弟に譲り、自分には一切残さないという遺言が見つかった

・亡き父の遺言とおりに相続の手続を進めていたら、突然ほかの相続人が遺留分を侵害されているといってきた

 

相続財産の分け方(遺産分割)についてお困りの方へ>>

最低限の相続分がもらえない場合・もらえないと指摘された場合>>

 

相続生前対策

・家族間の仲が悪く、自分の死後相続トラブルになりそうだ

・介護で特に世話になった子に多くの財産を承継したい

・自分が認知症になった後の財産の管理を任せたい

 

ご自身の相続に備えて準備がしたい方へ>>

 

また、所沢に限らず、飯能など埼玉県内での対応も実施しております。加えて、遠く離れた父母の相続問題の相談も受け付けております。

ついつい感情的になりがちな遺産分割についても、冷静にかつ円満に解決できるよう、依頼者の立場に立って弁護士が法的なアドバイスや交渉代行を行います。

相続をきっかけにして、相続人どうしがいがみ合う、いわゆる「争族」にならないように、弁護士が知恵と知識と経験でサポートさせていただきます。

 

飯能にお住まいの方の相続の相談実施中!

弁護士による相続問題の無料相談相続に強い法律事務所、武蔵野経営法律事務所では、初回相談は60分無料ととなっております。

 

「相続財産の分け方でトラブルになりそうだ」

「相続手続をしたいが、どう進めればよいかわからない」

「自分の死後、子どもを困らせないために相続対策をしておきたい」

 

などの飯能にお住まいの方のニーズに、当事務所の弁護士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずはお気軽に事務所での無料相談にお申し込みください。

 

ご来所いただきましたら、ていねいにお話をお伺いした上で、お困りの相続問題に関して最良の解決方法をご提案させて頂きます。

実際にご依頼するかどうかは、弁護士による相続の無料相談を終えてからご検討ください。

事前に親族関係や遺産を整理いただき、関連する書類をお持ちいただくことで、弁護士がより正確に状況を把握することができ、より適切なアドバイスが可能となります。

必要な書類などはご予約の際にお伝えさせて頂きますのでご安心ください。

相談の流れについてはこちら>>>

 

04-2936-8666

04-2936-8666

平日9:00~20:00

お気軽にお電話ください

04-2936-8666

受付時間:平日9:00~20:00