解決事例

後妻との間で不動産の評価額及び金銭等出資型の寄与分の有無・金額が争点となった事例

相談に至った経緯 依頼者は、40代の男性でした。 依頼者によれば、お父様がお亡くなりになり、相続人は、お兄様と依頼者と亡き父の後妻の3名でした。このうち、お兄様は相続放棄をされたので、依頼者が申立人となり、後妻を相手方として遺産分割調停の申立てをするという内容で、受任することになりました。 当事務所の対応 亡くなったお父様の遺産は、現在、後妻が住んでいるマンション 続きを読む >>

不本意な遺産分割審判に対して抗告したところ高裁で主張が認められた事例

相談に至った経緯 依頼者60代の男性でした。 遠方に居住している実家の父親が亡くなり、他の4人のきょうだいとの間で遺産分割協議がまとまらないというご相談でした。特に、 ①長兄との感情的な対立が激しいこと、 ②遺産は多数の不動産とわずかな預貯金でしたが、誰がどの不動産を取得するのか、どの不動産を売却するのか、という遺産の具体的分割方法をめぐってそれぞれの主張が対立して 続きを読む >>

【相続解決事例】生命保険金は「遺産」ではない?

相談から遺産分割調停の申立てへ 依頼者は50代の男性でした。 亡き父を被相続人とする遺産分割協議において、他の相続人である亡き父の再婚相手である継母と弟との協議が決裂したとのご相談でした。 そこで、私が正式に代理人として受任し、遺産分割調停の申立てを行うことにしました。 遺産分割調停中に継母が… 調停では、亡き父の生命保険金の受取人であった継母が受け取った保険金の額が比較的高 続きを読む >>

先妻の子と後妻との間の対立事例(寄与分の問題)

依頼者の性別と年代 40代の男性と女性の姉弟 相談背景 依頼者は40代の男性と女性の姉弟でした。 依頼者らの母親は亡くなった父親とは離婚しており、亡くなった父親は、母親と離婚後、再婚して後妻と同居していました。 離婚した先妻の子と後妻とは、感情的なもつれ等で遺産分割の際にトラブルになるケースが多いですが、今回の件もそのようなケースでした。 弁護士の対応・解決までの流れ 実は、 続きを読む >>

兄弟間の骨肉の争いのため最終的な解決までに5年も要した事例

依頼者の性別と年代 40代 男性 相談背景 亡き父と同居していた実兄が亡き父を虐待していた疑いもあり、依頼者の実兄に対する憎しみの感情が非常に強く、とても円満に話し合える状況ではありませんでした。 そこで、とにもかくにも、家庭裁判所に遺産分割調停の申立てをしました。しかし、遺産分割調停の中で、遺産の範囲に争いが発生してしまいました。 具体的には、当方が遺産であると主張していた実家 続きを読む >>

04-2936-8666

平日9:00~20:00

お気軽にお電話ください

04-2936-8666

受付時間:平日9:00~20:00